JavaScriptを有効にしてご利用ください
カート
検索
Home
家庭用品 商品情報
家庭用品 Q&A
ホテルレストラン用品
工業製品部
会社情報
文字サイズ
:
ホーム
特定商取引法表示
ショッピングカート
商品検索
ご利用案内
お問い合わせ
ホーム
>
Q&A 魚焼器
Q&A 魚焼器
購入・決済
家庭用品全般
アルミ鋳物鍋
魚焼器
フライパンカバー
天ぷら鍋
IH(電磁調理器具対応商品)
オイルポット
ステンレス鍋
調圧鍋
グリルの敷石
質問の文字をクリックすると、回答が表示されます。
質問内容がQ&Aページに見つからない場合は
お問い合わせページ
よりご連絡ください。
魚焼器
【質問】魚が焼けない。調理に時間がかかるのですが・・・。
【回答】ご使用のガスコンロが温度センサー付ガスコンロかご確認ください。 コンロ火口の中心部分に温度感知機能(突起)があるコンロの場合、 温度センサー非対応の魚焼器を使用されますとコンロの温度検知機能により、自動的に火が消える、または小さくなり、調理に時間がかかったり、調理できない場合がございます。 温度感知機能(突起)が無い火口が有る場合はそちらをご使用ください。 温度センサー付ガスコンロ対応魚焼器をご使用の場合、水受け皿に水が適性量(深さの約半分)が入っているかご確認ください。また、水受け皿部分がキチンとコンロの温度検知機能(突起)部分と接触しているかご確認ください。
【質問】けむりが多く出るのですが・・・。
【回答】製品そのものから発火する素材は使用しておりませんが、焼く魚によっては油分が多く含まれていますので、魚油が落ちる事により、また魚に含まれている油分が熱っせられることにより、煙になります。油分の多いものを焼く際には避けられない現象です。
【質問】火柱があがってしまった
【回答】魚焼器はフライパン(炒めるが主)などと違い「焼く」熱効率を上げる為に、本体皿に火穴があいている場合がございます。 焼く魚によっては油分が多く含まれていますので、油が落ちる事によりガス火に引火し火柱があがる場合があります。 魚の油の量にもよりますが、火があがった際には、あわてず火を消してください。
【質問】使用前のカラ焼きって何ですか?
【回答】魚焼器は製造・流通時の表面保護の為に微量の食用油による皮膜が残っている場合がございます。カラ焼きをすることにより、この油分を除去します。 はじめてのご使用前に約2~3分程度 カラ焼きをしていただければ、その後は水洗いしてかまいません。
※
一部の魚焼器ではカラ焼きをしてはいけない物もございます。取扱説明書をご確認ください
【質問】カセットコンロでの使用は?
【回答】商品により対応・非対応がございます。取扱説明書をご確認ください。魚焼器による焼き魚は、カラ焼きに近い高温状態になります。一般的な魚焼器は、輻射熱効果に優れていますので カセットコンロのボンベに熱が伝わらぬよう、ご注意の上ご使用ください。。
【質問】火が消えてしまった
【回答】天ぷら火災などによる事故を防ぐための温度センサー付きガスコンロ(コンロ口の中心に突起があります)の場合、 温度センサーが働き、温度の上昇をコントロールしてしまい、火が消える、または弱くなる場合がございます。 温度センサーの付いていないガス口をご使用ください。 すべてのガス口に温度センサーが付いているコンロに最適な魚焼器もございます。
【質問】IH電磁調理器具で使えますか?
【回答】商品により対応・非対応がございます。IH電磁調理器具対応製品をご使用ください。
【質問】ハロゲンヒーター/クッキングヒーター/ラジエントヒーターで使えますか?
【回答】ハロゲンヒーターやクッキングヒーター、ラジエントヒーターなどはその構造上、熱の伝達が局部的になりやすく、魚焼器を使用 されますと、コンロ、ラジエントヒーターを、また魚焼器本体を破損する可能性がございますので、ご使用はお避け下さい。
【質問】ホーローが割れてしまった
【回答】ホーローはガラス質の為、急激な熱変化や衝撃に弱いです。 使用後の急激な冷却、又は水洗い後の加熱乾燥などはホーローを破損させます。
【質問】使っていたら皿が大きくひねれた
【回答】品質管理には十分注意しておりますが、使用している鉄板には目(方向性)がある場合があります。 これは素材、および加工生産の時点では発見出来ない症状で、高温に熱っせられる事により症状が 出現いたします。 お手数ですが、お取り換えさせて頂きますので、ご連絡下さいますようお願いいたします。
【質問】お手入れの方法は?
【回答】魚焼器は魚という油分の多いものを焼く用途に特化した商品の為、においや焼け焦げが残りやすいです。お手入れは各取扱説明書をよくお読みください。
【質問】セラミック魚焼器で白い粉が出てきましたが大丈夫ですか?
【回答】これは炭酸カルシウムが出ることによる現象で無害の性質のものです。 製品自体に問題はございません。
【質問】セラミックが割れてポロポロ剥がれてきました。
【回答】セラミック網はご使用中の摩耗や熱などによる劣化で一部が剥がれ落ちる場合がございます。 多少剥がれても問題なくご使用いただけます。
【質問】セラミック部分が油や汁などで黒くなりましたが落ちますか?
【回答】セラミックの性質上、汚れや焦げなどは落ちません。セラミック自体の効力は変わりませんので 安心してご使用ください。
【質問】使用しているうちに、セラミック部分が歪んできました。
【回答】セラミックの中のラスアミは熱により伸縮します。製品上高熱になる為、多少の歪みなどは 発生しますが、問題なくご使用いただけます。
【質問】黒いセラミック網を初めて使用しました。使用したら焦げたような臭いがしましたが大丈夫ですか?
【回答】黒いセラミック網には竹炭粒子が配合されています。竹炭の成分が火にあたる事で臭いが発生します。 はじめの何度か空炊きをして頂きますと臭いも消えてきます。
【質問】黒いセラミック網を使用していたらセラミックの部分が赤くなってしまいます。
【回答】これはセラミック網に配合されている竹炭成分によるものです。 これにより、遠赤外線効果で食材が美味しく焼けます。網が熱くなっていますのでヤケドには十分ご注意ください。
【質問】お手入れの方法は?
【回答】商品によりお手入れの方法が異なります。取扱説明書をよくお読みの上ご使用ください。 特に鉄(スチール)製品はサビの発生を防ぐ為、自然乾燥させずに洗浄後にすぐに水分をふき取ってください。
【質問】魚焼器に石綿(アスベスト)が使われてるって聞いたんだけど。。。。
【回答】弊社のセラミック魚焼器には石綿は一切使用しておりません。 当社のセラミック網は、アルミナ、珪藻土、炭酸カルシウム、竹炭などを主原料としており、焼き付け乾燥した安全性の高いものです。 ご使用上、全く問題はございません。