A. 食べ物のカスなどが残らないように、中性洗剤を含ませたスポンジでよく洗い、布巾等で拭いて自然乾燥させてください。
また、鍋の外側に油がこびりついた時は、熱湯をかけて中性洗剤を含ませたスポンジでよくこすってください。
調理後、温かいうちに洗うと汚れが落ちやすくなります。熱湯などをかける際はヤケドにご注意ください。
※クレンザーや研磨剤の入ったステンレスクリーナー等を使用しないでください。光沢がなくなる原因になります。
鍋の内側にこびりついた油は、鍋に水を張って少量のお酢を入れて加熱し、沸騰する寸前に湯を捨て、中性洗剤にお酢を少量加えた柔らかいスポンジでこすってください。
ご使用後は、フタのパッキンを取り外して食べ物のカスを取り除き、フタをきれいに洗ってください。
また、パッキンは長期間ご使用いただくとゆるむ場合がありますので、その際は取り替え用部品(別売り)をお買い求めください。