デザートに!粒あん & あんバター・フルーツサンドのレシピ

デザートに!粒あん & あんバター・フルーツサンドのレシピ

万年キッチン編集部

「毎日のお料理を楽しく、喜びのあるものに。」をモットーに皆様の食卓を豊かにするキッチン用品やレシピのご紹介をいたします!

万年キッチン編集部

「毎日のお料理を楽しく、喜びのあるものに。」をモットーに皆様の食卓を豊かにするキッチン用品やレシピのご紹介をいたします!

調圧鍋で作る、甘さ控えめの粒あんのレシピをご紹介します!

パンに挟んでデザートとしてもどうぞ!

レシピで使用するキッチン用品はこちら!

Title

Velona 調圧鍋

¥16,500
¥16,500
SALE 0% OFF

数量

商品詳細を見る

ハンドルについているロックをかけることによりやさしい圧力がかかり、普通のお鍋と比べると調理時間は約1.5倍スピーディーに!
ロックをかけなければ普通のお鍋としても使え、圧力鍋と普通のお鍋のいいとこどりです。

粒あんの作り方

Title

 材料(作りやすい分量)

大納言あずき・・・250g

砂糖・・・200~250g

塩・・・ひとつまみ

水・・・500ml + 700ml + 300ml

 作り方

① あずきをボウルに入れ、たっぷりの水で洗ってザルにあけて水気を切る。
② 調圧鍋に➊と水500mlを入れて火にかける。沸騰して1分ほどゆでてザルにあける。
③ 鍋をさっと洗い、水700mlと➋を戻し入れる。フタをしてロックをかけ、中火にかける。
④ しっかりとピストンが上がったら、弱火にして40分加圧する。
⑤ フタを取り、ひと混ぜしたら水300mlを加えて再度15~20分加圧する。

⑥ フタを取り、豆を2、3粒取り出し、指で押してみて簡単に潰れたらOK。まだ硬かったら5分ほど加圧を延長する。

⑦ 弱火にして砂糖を3回に分けて入れ、その都度良く溶かす。塩を加えて、焦げないようにヘラなどでよく混ぜながら、鍋底が見えるくらいの硬さになるまで煮詰める。

 ポイント

・水位が高いと、あずきの皮が調圧鍋のピストンや安全バルブ(蒸気穴)を塞いでしまい危険です。必ずこの分量を守って作ってください。調圧鍋24cmで作る場合は、1.5倍までの量にしてください。

・工程②は、調圧鍋でなく別の鍋でも大丈夫です。

【アレンジレシピ】あんバターサンドの作り方

Title

 材料

粒あん

丸パン

無塩バター・・・すべて適量

 作り方

丸パンに切れ目を入れ、粒あん、無塩バターの順にサンドする。

【アレンジレシピ】フルーツサンドの作り方

Title

 材料

粒あん

丸パン

ホイップクリーム

お好みのフルーツ・・・すべて適量

セルフィーユ・・・お好み

 作り方

① 丸パンに切れ目を入れ、粒あん、ホイップクリームの順にサンドする。

② お好みのフルーツを載せ、あればセルフィーユを飾る。

本日のレシピで使用したキッチン用品はこちら!

Title

Velona 調圧鍋

¥16,500
¥16,500
SALE 0% OFF

数量

商品詳細を見る

ハンドルについているロックをかけることによりやさしい圧力がかかり、普通のお鍋と比べると調理時間は約1.5倍スピーディーに!
ロックをかけなければ普通のお鍋としても使え、圧力鍋と普通のお鍋のいいとこどりです。

レシピ監修:スーパーエコごはん研究家 桃世真弓

Instagramでもレシピをご覧いただけます!

Title

関連レシピ

Title